担当 藤原 勇樹
90分「長文読解・記述」のみ。文章は、時代を生き抜いてきた名文から最新のトレンドまで、文種を問わず「面白いもの」。「感覚」を極力排除し、情報を「収集」「分析」。そして、記述フォームを基に「論理的に再構築」し、作業を明確に手順化。少人数のメリットをフルに生かした、その場で添削&書き直し。灘・甲陽は「算数ができる」ことは参加資格。ならば、算数が鉄板なお子様を国語も同様に引き上げる。これが記述nextLV(ネクストレベル)です。
対象 | 灘・甲陽学院を志望する小5男子生徒 |
---|---|
開講日程 | 2025年2月~2026年1月 隔週土曜日 2025/2/8、2/22、3/8、3/22、4/12、4/26、5/10、5/24、6/7、6/21、6/28、7/12、9/6、9/20、10/4、10/18、11/8、11/22、12/6、12/20、2026/1/10、1/31 |
時間 | 19:30〜21:00 |
学費 | 校内生 ¥11,000/月(税込) 一般生 ¥16,500/月(税込) |
受講資格 | 担当講師による推薦(他塾模試等の成績を参考に面談いたします) |
会場 |
進学館ルータス 西宮北口校 兵庫県西宮市高松町5番22号阪急西宮ガーデンズ ゲート館6F 阪急西宮北口駅 東出口より直結 徒歩1分 TEL:0798-61-7870受付時間:13:00~19:00 ※日曜休館 |
前期 | 後期 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2/8 | No.1 | 物語 | 人生が変わるとき | 9/6 | No.1 | 物語 | 師との出会い |
2/22 | No.2 | 説明 | 持続可能な社会へ | 9/20 | No.2 | 説明 | 貨幣経済の成り立ち |
3/8 | No.3 | 随筆 | 正しい論理より正しい情緒 | 10/4 | No.3 | 随筆 | 知的消費と物質的消費 |
3/22 | No.4 | 物語 | 祖父母とのつながり | 10/18 | No.4 | 物語 | 気高さと責任 |
4/12 | No.5 | 説明 | 話し言葉と書き言葉 | 11/8 | No.5 | 説明 | 便利教という宗教 |
4/26 | No.6 | 随筆 | 同情がもたらすもの | 11/22 | No.6 | 随筆 | 諦めと慰め |
5/10 | No.7 | 物語 | 真のやさしさとは | 12/6 | No.7 | 物語 | 初心忘るべからず |
5/24 | No.8 | 説明 | 標準化の圧力 | 12/20 | No.8 | 説明 | 植物の生存戦略 |
6/7 | No.9 | 随筆 | 日本の「間」の文化 | 1/10 | No.9 | 随筆 | 韻文総合演習 |
6/21 | No.10 | 物語 | 嫉妬がうまれるとき | 1/31 | No.10 | 物語 | 他者を理解するとき |
6/28 | No.11 | 説明 | 負けるが勝ち | - | - | - | - |
7/12 | No.12 | 随筆 | 笑いと泣きは同じもの? | - | - | - | - |